脳内組織論

 

 

こんにちは。taijiです。

 

現状、フレームワーク思考にハマっているので、本日は、自分のためにも、自分の中にある脳内組織を整理しておこうと思います。

 

f:id:ttyamyam:20181104131538j:plain

 

これはappleさんの組織体制図でありますが、「桶は桶屋に任せる」ことは、当然として、各部署と連携する契約法務、コンプライアンスを整理しようとする私の立場からは、各部署の基本的な理解は、自分の中でもっておきたいと思っている。

  

twitter.com

 

このtwitterでも一部垣間見れるように、現状の私のフレームワークは下記のとおりとなっている。

 

(ビジネスの実態形成部分)

#人生(哲学、ライフハック

#経営(ビジネスモデル)

#財務(管理会計ファイナンス

#契約法務

コンプライアンス(業法中心として)

 

(ビジネスの運用部分)

#組織論(チーム編成)

#総務

経理

 

(横断の強い部分)

#広告

#仕事術

#読書

#英語

 

上の記載順序では、カテゴリーに漏れがあると思うし、カテゴリー内の一部が思考フローとして上位にきたり、カテゴリ間を行き来することはあると思う。特に、#読書、#英語、#総務は自分の中での分類はまだしっかりしていない。

 

ただ、自分の中でフレームワークを持つことで、引き出しを準備して、自分の得意な点と不得意な点を客観的に認識できるようにしておこうと思っている。日々の活動もさることながら、このブログの構成、書籍の購入の仕方も、当面、このフレームワークの中で、自分の活動を俯瞰視して、生きていく予定だ。みんな頑張っていこうね。

 

以上現場からお伝えしました。taiji